2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 yoshidayumiko 活動報告 国に「柔軟仕上げ剤などに含まれる香料の成分表示等を求める要望書」を提出しました。 7月30日に東京・生活者ネットワークは「柔軟仕上げ剤などに含まれる香料の成分表示等を求める要望書(全文はこちら)」を提出する活動を実施し、品川ネットも参加したのでご報告する。場所は衆議院会館第一で、提出先は […]
2020年8月12日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 yoshidayumiko 活動報告 ぐるっぽ(障害児者総合支援施設)の運営迷走は区の責任~第2回定例議会報告 その4~ 今回は、品川区障害児者総合支援施設(愛称:ぐるっぽ)の運営についての質問のご報告をしたい。 同施設は、2014年の9月16日の厚生委員会から、それまで品川児童学園の改築計画として報告されていたものが初めて障 […]
2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 yoshidayumiko 活動報告 羽田新ルートは大義名分を失った!~第2回定例議会報告 その3~ 今回は羽田新ルートに関する質問についてご報告したい。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、国家間の往来は制限され、飛行機の便数は大幅に減っていたにもかかわらず、3月29日に羽田新ルートは本格運用が強行された。国土 […]
2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 yoshidayumiko 活動報告 品川区のケアラー支援の認識は?~第2回定例議会報告 その2~ 新型コロナウイルス感染症予防のための外出制限の日々は、家族介護を余儀なくされている方たちをより孤立させたのではないかと心配している。昨年度の一般質問の中でもケアラー支援を求め、まずは実態調査を求めた。3月の予算特別委員会 […]
2020年7月26日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 yoshidayumiko 活動報告 新型コロナウイルス感染症の影響で仕事を失った人への直接支援を!~第2回定例議会報告 その1~ 6月25日に始まった品川区第2回定例議会は7月8日の最終本会議を以て終了した。一般質問で取り上げた問題を中心に順次議会のご報告をお届けする。 新型コロナウイルス感染症は、品川区の地域経済や雇用情勢に多大な影 […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 yoshidayumiko 活動報告 品川区のPCR検査体制強化について~要望への区からの回答 新型コロナ感染症に関連した質問と要望を、品川・生活者ネットワークとして4回にわたって提出している。要望の内容のご報告はこちらとこちら 4月27日にPCR検査体制について出した質問・要望に対して5月8日に生活衛生課から回答 […]
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 yoshidayumiko 活動報告 新型コロナウイルス感染症に関して、品川区臨時議会が開催されます。 品川区議会は5月12日に臨時議会が開催される。5月8日に議案の説明があり、本日はその内容をご報告する。 掛けられた議案は、条例議案が1件、専決処分の承認が3件、それに5月補正予算。 1.条例議案は「品川区中小企業事業資金 […]
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 yoshidayumiko 活動報告 連休中の住宅確保給付金の電話相談窓口開設のお知らせ 大型連休は例年でも、家庭で介護や看護をしている方たちにとっては通院先やサービス事業所がお休みで相談などもできず不安な日々でもある。 今年は新型コロナ感染症の影響で先の暮らしの見通しが立たない方たちが増え、官公庁のお休みで […]
2020年5月1日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 yoshidayumiko 活動報告 品川区が、特別定額給付金についてのお知らせを出しています! 品川区が4月30日に特別定額給付金についてホームページを更新したので、ご報告する。ぜひ、こちらをご覧いただきたい。 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の国の補正予算が4月30日に国会で成立したことを受けて、品川区では特 […]
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年4月10日 yoshidayumiko 活動報告 「【香料の成分表示を求める意見書】提出」の請願に賛成討論を行いました。~第1回定例議会報告② 生活者ネットワークは、暮らしの中に様々存在する化学物質に関心を持って調査活動などを行い東京都へは「子ども基準」を求めてきた。近年は「学校で使っている給食着のにおいで気分が悪くなる」という声が寄せられ、予算特別委員会で何回 […]